寄付金の処理
事業団の「月報私学」2022年2月号の「経営実務Q&A」Q3で「食・住に対する日本学生支援機構からの助成金」について、「寄付金収入」としての処理と「雑収入」の処理の二通りの会計処理が選択適用となっています。また・・・
学校法人監査・会計の実務を実務家が一から解説します。
難解な学校法人監査・会計を分かり易く!!
実務家が一から解説します。
事業団の「月報私学」2022年2月号の「経営実務Q&A」Q3で「食・住に対する日本学生支援機構からの助成金」について、「寄付金収入」としての処理と「雑収入」の処理の二通りの会計処理が選択適用となっています。また・・・
<学校からの質問> 駐車場用地の為に土地を購入しました。契約では当該土地に係る固定資産税について所有権移転日を境に売主と分担することになっています。この場合、負担した固定資産税については、「公租公課」で処理すればよいで・・・
<今回のテーマ> クラウドサービスのソフトウェア利用の会計処理 最近は、会計ソフト等もクラウドサービスへの移行が進んでいます。これまで資産計上してきたソフトウェアについて、クラウドサービスに移行し月額使用料を支払う形式に・・・
<今回のテーマ> 土地売却に関する質問が続きましたので取り上げてみたいと思います。 学校法人への土地売却の特別控除 <学校からの質問> 駐車場用地のために土地を購入したい。不動産会社のHPをみたら、「学校法人への土地・・・
2022年3月22日付で、3高私参第12号 令和4年3月22日「収益事業会計に収益認識会計基準等を適用する場合の消費税等の会計処理について(通知)」が発出されました。 学校法人会計における消費税等の会計処理の実態や、収益・・・
「私立学校法改正法案骨子案に関する意見募集の実施について」 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=・・・
Copyright (C) 2023 学校法人監査・会計ブログ All Rights Reserved.